ーBeef steakー

<レシピ説明>

調理時間:15分、おすすめ度:★★★★☆、材料費:520円/1人前
ポイントは『安い外国産のお肉をいかに柔らかくジューシーに仕上げるか』です。
美味しい国産の牛肉を使えば誰だって美味しく焼けますが、
お金に余裕のない一人暮らしだからこそ、品質の低いお肉を「知恵と工夫」でカバーします。
焼き方には、大きく分けて『レア・ミディアム・ウェルダン』があります(写真はミディアム)
食中毒の原因菌が死滅する60度~タンパク質の変質が起こる65度の間で仕上げます。
焼き方に注目してください。なお、高品質の牛肉を使う場合でも同じ手法で大丈夫です。

<材料・分量>(※1~2人前

基本具材
ステーキ肉300g程
塩胡椒適量
にんにく1片
牛脂1個(なければサラダ油)
ガーリックソース
残った肉汁適量
醤油大さじ1
おろしにんにく2cm(チューブ)
白ワイン大さじ3(料理酒で代用可)

<作り方>

材料の説明です。

  • ステーキ肉』➡サーロイン、リブロース、モモ、ヒレ、何でもOKです。
  • にんにく』➡中国産は圧倒的に安いですが、国産のにんにくがおすすめです。
  • 牛脂』➡スーパーで肉の横に無料で置いてあるので持って帰りましょう。
  • 醤油』➡川中醤油がおすすめです。普通の醤油でもOKです。
  • ガーリックソース』➡最高に美味しいです。ワサビがよく合います

下準備です。

  • ステーキ肉』➡下を参考に。
  • にんにく』➡頭と根っこを切って頭から割りばしを突っ込み芽を取り、薄く切っておく
  • 付け合わせ食材』➡肉を焼く前にある程度作っておく(ポテトやもやし等)

ステーキ肉の下処理です(※重要です)

1.焼く30分前冷蔵庫から出しておく(中の生焼け防止)
2.肉の赤身と脂身の境目に包丁の刃先で表裏に数カ所切り込みを入れる(反り返り防止)
3.包丁の背で肉を叩き繊維を破壊していき、その後元の形状に手で戻す(柔らかく)
4.焼く直前に、多めの『塩胡椒』を両面にふって、手で塗します

※ステーキ肉の裏にフォークで数カ所刺すという方法もあります。
※私は「岩塩+黒胡椒」か「クレイジーソルト」をふってます。


調理開始です。

フライパンに火をつけ『牛脂』を入れ、溶かします。
溶けたら『にんにく』を入れ、フライパンの端でじっくりと素揚げします(超弱火

※にんにくの風味を油に移してガーリックオイルにします。


にんにくが色良く揚がったら、油を残してキッチンペーパーに取り出します。
そのまま火を強めて煙が出るくらいまで熱したら
ステーキ肉』を入れ、何も触らずに強火50秒熱します

※肉を動かすと肉汁や旨味が逃げてしまいます。


しっかりと焼き色がついたら、
さいばし等ひっくり返し強火30秒熱します(フランベするならこのタイミング)
 その後すぐに弱火にし、『レア➡30秒ミディアム➡60秒ウェルダン➡90秒』を目安に蓋をしないで熱する。

※イメージは、両面を強火でサッと焼いて肉汁の流出を防ぎ、中をじっくり温める感じです。
※分厚さにもよるので様子を見て調整してみてください。薄い肉は弱火作業なしでOKです。


熱し終えたら、
まな板の上にアルミホイルを広めに切って敷き、その上にを置いてしっかりと包む
それをフライパンの上に持っていき、2~3分程休ませます
休ませてる間に盛り付けるお皿電子レンジで温め、付け合わせを盛り付けておきます。

※アルミで包んで休ませることで切った時に肉汁が溢れ出すのを防ぎます。
※フライパンの上の肉汁は捨てない!ソース作りで蘇えらせます。


休ませたらアルミホイルを取り除き、
ステーキ肉を写真のように縦に切りお皿盛り付けます

※斜めに切ってもよいが、今回は縦切りで断面を見せる盛り付けにします。
※アルミホイルに肉汁が残ってたら、フライパンに移します。


すぐにソース作りです。
フライパン弱火再び熱したら、『白ワイン』をかけて肉汁を浮かび上がらせます
醤油』『おろしにんにく』『揚げにんにく』を入れて、しっかりとかき混ぜ熱します
グツグツと一煮立ちしたら、火を止め、小皿に入れて肉の横に盛り付けて、完成!!

※箸でソースをつけながら和食風に食べるのがおすすめです(わさびも◎)

<ポイント・メモ>

  • ステーキの発祥国は定かではないので、一番メジャーなアメリカにしてます^^;
  • レアミディアムは中心が薄ピンクウェルダンほとんど火が通った状態です。
  • フランベは火災報知器が鳴る可能性があるので止めておきましょう(笑)
  • 牛は基本的に肉の表面部分さえ加熱すれば食べられます。
  • 外国産の安いお肉を使う場合、噛みごたえがありジューシーに仕上がります!
  • ステーキ皿で食べるのもおすすめです(こちらから
  • ソースに『バター』を加えるとトロッとしたソース状になります。
  • また、『卵黄』を加えてもまろやかさが加わって美味しくなります。
  • わさび』と共に食べると最高です。
  • 付け合わせは『茹でもやし』等がおすすめです。

 

おすすめの記事