<レシピ説明>

準備時間:20分、おすすめ度:★★★★☆、材料費:1000~円/1回
家族でパーティーといえば『巻き寿司パーティー』が定番ではないでしょうか?
酢飯だけ手作りをし、あとは海鮮等を買って巻くだけなので簡単です!!
一人暮らしという面では、あまりコストをかけたくないので贅沢な食材は買えませんが、
下のおすすめの食材なら1000円程で十分堪能できます。
巻きすで巻いても良いですし、手巻きでも美味しく食べられます。
恵方巻を作る際も是非参考にしてください。巻き寿司ではなく握り寿司にしてもOKです。
卵焼きやお吸い物の作り方も下に記載していますので是非参考にしてください。

<材料・分量>(※3~4人前

基本セット
酢飯適量(下を参照)
具材適量(下を参照)
焼き海苔適量
醤油適量
わさび適量
お吸い物適量(手順に作り方記載)
酢飯
白ご飯3合
お酢60cc(米酢がおすすめ)
砂糖大さじ3
 小さじ2
おすすめ具材
マグロ適量(細切り)
きゅうり適量
卵焼き適量(手順に作り方記載)
納豆適量
かにかま適量
大葉適量

<作り方>

調理器具の説明です。

  • 』➡なければボールやバット等でOKです。
  • しゃもじ』➡炊飯器についてるしゃもじでOKです。
  • 巻き簾』➡買っておいて損はないです。卵焼きの形を整えるのにも使えます。
  • うちわ』➡風を送れるものがあれば何でもOKです。

具材の説明です。

  • 酢飯』➡家でも十分に美味しい酢飯が作れます。
  • おすすめ具材』➡定番の具材です。他におすすめな具材は下に記載してます。
  • 焼き海苔』➡大きいサイズの焼き海苔を適当な大きさに切って使います
  • お吸い物』➡ご飯を炊いてる間にでもサッと作ってしまいましょう。

下準備です。

  • 酢飯』➡容器に『◆の調味料』を入れて混ぜ合わせておく
  • おすすめ具材』➡それぞれ細長くカットして準備する。卵焼きは下のレシピを参考に。
  • 焼き海苔』➡海苔のサイズはお好みでカットする。手巻き用、巻きす用に合わせます。

調理開始です。(酢飯作り)

に『温かいご飯』を入れ、『◆の調味料』をかけ、しゃもじ切るように混ぜます

※容器を最初に湿らせておくと、米がくっつかないです。


しっかりと混ざったら、粗熱を取るためうちわで扇ぎます。
粗熱が取れたら、濡らしたペーパーを上に被せておきます(乾燥防止)


卓上に『酢飯』『具材』『焼きのり』を置いて、完成です!!
巻きす海苔をのせ、酢飯を薄く敷き、具材をのせ、コロコロ巻きわさび醤油につけて!

※手巻きの場合は、クレープを包むように斜めに巻きます。
※具材にわさび醤油につけてから巻いてもOKです。


卵焼きの作り方

材料:
卵3個、砂糖大2、水大2、みりん大1、醤油小1/2、ほんだし小1/2、塩小1/2

手順:
1.容器に『上の材料』を入れ、でよく切るように混ぜ合わせる。
2.フライパンに分量外の『サラダ油』をひいて、ペーパー伸ばして熱する。
3.そこに卵液1/3程流し込み、固まったら三つ折りにする。
4.空いたスペースを2のペーパーで拭き、残り2/3を流し込む(卵焼きの下にも)
5.固まったら折っていき、まな板に移し、巻きすorラップ形を整える
6.そのまま卵焼きとしても食べられますが、巻きずし用にカットして完成です!!


お吸い物の作り方

材料:
お麩適量、ネギ適量、★醤油小2、★醤油小2、★酒大2、★塩小1/2、★水400cc、ほんだし小1/2

手順:
1.に『』を入れ沸騰させ、『ほんだし』を入れ、『★の調味料』を入れる。
2.一煮立ちしたら、『具材』を入れて、弱火火を通して、完成です!!


他の具材

サーモン、はまち、いか、甘えび、いくら、ほたて、ネギトロ、鯛、うなぎ、穴子、貝割れ、明太子、ツナ、山芋、梅干し、焼肉、ハンバーグ、とんかつ等、があります。


組み合わせ具材

海老アボカドマヨ ☞ 海老+アボカド+マヨネーズ+レモン汁
マグロたくあん  ☞ マグロのたたき+たくあん
鶏チーズ     ☞ 鶏ささみ+チーズ
ツナマヨ     ☞ ツナ缶+玉ねぎ+マヨネーズ+胡椒
マグロ塩ユッケ  ☞ マグロのたたき+ゴマ油→にんにく+塩+ネギ

<ポイント・メモ>

  • 巻き寿司セットはこちらから。
  • 海苔冷蔵庫で保存するとパリパリになります。乾燥が大事です。
  • 大葉は何と一緒に巻いてもよく合います。

 

おすすめの記事