<レシピ説明>

調理時間:10分、おすすめ度:★★★★★
風邪ひいてる時に料理はしんどいですよね^^;
そんな時に『白だし』があれば、これ1本で優しい出汁が取れます。
土鍋に水と白だしを沸騰させて、うどんと具を入れ、蓋をして煮込めば完成です。
食べ終わったら再沸騰させ、「ご飯・溶き卵・ネギ」を入れれば絶品おじやの完成です。
白だし以外の出汁の取り方もレシピしたに記載してます。

<材料・分量>(※1人前

基本ベース
冷凍うどん1玉
300cc
白だし大さじ2
おすすめの具材※あるものを入れます
肉類50g(豚・鶏肉) 
冷凍鶏団子4個
ほうれん草1株
お麩4個
椎茸2個(しめじ等でも!)
人参1/4本
1個
長ネギ1/4本
揚げ玉適量

<作り方>

買い置きしておくと便利な食材の紹介です。(1か月以上保存可能)

  • 冷凍うどん』➡3個入りか5個入りのを買っておくと便利です。
  • 冷凍鶏団子』➡買っておくと便利です。作って冷凍してもOKです。
  • お麩』➡買っておくと便利です。味噌汁に入れても美味しいです。
  • 揚げ玉』➡風邪時は良くないですが、買っておくとお好み焼き等にも使えて便利です。

下準備です。

  • 具材』➡それぞれ食べやすい大きさにカット。余力があれば椎茸に飾り包丁を。

調理開始です。

土鍋に『』を入れて沸騰させ、『白だし』を加え、
肉類・鶏団子・椎茸・人参・お麩』を入れて、弱~中火蓋をせずに1~2分煮込みます。


ある程度火が通ったら『冷凍うどん』を下にくぐらせるように入れ、
上から『ネギ・ほうれん草・卵』を落とし、弱火蓋をして2~3分煮込みます。

※基本は『火の通りにくい具材⇒うどん⇒火の通りやすい具材』の順に入れます。
※ほうれん草はこの量ならそのまま入れてOKです。気になるようでしたら下茹でを!


うどんに火が通ったら、卓上の鍋敷きの上に置き、完成です!!
そのままだと熱いので、に移して冷ますと食べやすいです。


次のおじやのレシピはこちらから。


白だし以外の出汁

【水400cc、醤油大2、酒大1、みりん小2、砂糖小1、ほんだし小1】で作れます。

<ポイント・メモ>

  • 土鍋ではなく、普通の小鍋でもOKです。
  • ほうれん草1株根元が1つのもので、1束1株の集合体です。
  • 風邪時は大変ですが、海老天をのせると美味しいです。
  • 人参は一番火が通りにくいので薄めにカットしましょう。
  • 鶏団子だけでも構いませんが、鶏肉を入れるとより美味しい出汁がでます。
  • 基本的には、「うどん、白だし、水、鶏団子、ネギ、卵」だけで十分です。
  • 白だし「出汁巻き卵」にも使えます。
  • 他には水菜春菊を入れても美味しいです。特に春菊はいい出汁が出ます。

 

おすすめの記事