
<レシピ説明>
(時間:10分、おすすめ度:★★★★☆)
これぞ簡単料理ですね。レベルの高い野菜炒めを紹介します。肉とキャベツがあればできます!
<材料・分量>(※1~2人前)
| ≪基本具材≫ | |
| 豚肉(バラ等) | 100g |
| キャベツ | 1/4個 |
| もやし | 1/2袋 |
| にんじん | 1/3本 |
| ゴマ油 | 適量 |
| 塩胡椒 | 適量 |
| ≪豚肉の下味用≫ | |
| ☆醤油 | 小さじ1/2 |
| ☆酒 | 小さじ1/2 |
| ≪合わせ調味料≫ | |
| ◆醤油 | 小さじ1 |
| ◆ソース | 小さじ1(何でもOK) |
| ◆酒 | 小さじ1 |
| ◆砂糖 | 小さじ1/2 |
| ◆おろしにんにく | 小さじ1/2(チューブが便利) |
| ◆鶏ガラの素 | 小さじ1/2(中華出汁でもOK) |
| ◆片栗粉 | 小さじ1/2 |
<作り方>
下準備です。
- 『豚肉』→豚バラ肉がおすすめ。一口大に切って『☆の調味料』をもみ込んでおく。
- 『野菜』→野菜はお好みで!一口大に自由に切っておく。もやしはそのまま。
- 『●の調味料』→片栗粉が入っているので、よく混ぜ合わせておく。
調理開始です。
①フライパンに『ゴマ油』を入れて熱し、『豚肉』を炒める(中火)
火が通ったら、火の通りにくい具材から入れていく。
ここでは「にんじん→キャベツ→もやしの順番」で炒めていく(中~強火)
※食感をシャキシャキにするコツは強火で短時間炒めること(1~2分)
②野菜が炒まったら、『◆の調味料』を加えてさっと炒める(中~強火)
③一度味を見て、塩味が足りなければ『塩胡椒』を加え、さっと炒めて完成!!
<ポイント・メモ>
- ソースはオイスターソースがベストですが、中濃ソース等でも問題ないです。
- 中華出汁を使うと、より中華に近くなります。
- もやしは軽く茹でると、炒めたときによりシャキっとします。
- 他の野菜は「玉ねぎ、ピーマン、椎茸等」何でもOKです。
- 豚肉はウインナーやベーコンでも代用できます。
- にんにくチューブがない場合は入れなくてもOKです。
- T-FALLやアイリスのフライパンをお使いの方は中火で十分です(強火NG)






