<レシピ説明>
(調理時間:30分、おすすめ度:★★★★★、材料費:800円~/1回)
鍋は寒い冬に特におすすめです!皆でポカポカ温まりましょう!!
市販の鍋の素を買ってもいいですが、『手作り出汁で十分美味しい鍋』が作れます。
ここではメジャーな『塩鍋』『味噌鍋』『キムチ鍋』を紹介します。
塩鍋に鶏を入れれば「鶏塩鍋」、味噌鍋にモツを入れれば「味噌モツ鍋」になります。
組み合わせは千差万別です。お好みの鍋を作ってみてください。
他にも「カレー鍋」「トマト鍋」「豆乳鍋」などがありますので、リクエストがあれば是非!
「白湯鍋」などの家庭で作るのが難しい出汁は「市販の出汁」に頼りましょう。
〆ラーメン&〆雑炊もおすすめです♪
<材料・分量>(※2~4人前)
≪基本具材≫ | |
豚バラ肉 | 300g |
冷凍鶏団子 | 8個 |
白菜 | 1/2個 |
もやし | 1袋 |
長ネギ | 1本 |
椎茸 | 4本 |
絹豆腐 | 1丁 |
マロニー | 20g |
にんにく | 1片 |
中華麺 | 2玉(〆用) |
ご飯 | 茶碗3杯分(〆用) |
卵 | 2個(〆用) |
≪塩出汁≫※どれか選択 | |
◆水 | 1500cc |
◆酒 | 大さじ3 |
◆鶏ガラの素 | 大さじ3 |
◆醤油 | 大さじ2 |
◆塩 | 小さじ2(岩塩おすすめ) |
◆おろし大蒜 | 5cm(チューブ) |
ゴマ油 | 小さじ2(最後に) |
≪味噌出汁≫※どれか選択 | |
◆水 | 1500cc |
◆酒 | 大さじ3 |
◆みりん | 大さじ3 |
◆鶏ガラの素 | 大さじ2 |
◆醤油 | 大さじ1 |
◆おろし大蒜 | 5cm(チューブ) |
◆おろし生姜 | 5cm(チューブ) |
◆味噌 | 大さじ6 |
バター | 20g(〆ラーメン用) |
≪キムチ出汁≫※どれか選択 | |
◆水 | 1200cc |
◆酒 | 150cc |
◆鶏ガラの素 | 大さじ2 |
◆豆板醤 | 大さじ2 |
◆味噌 | 大さじ1 |
◆醤油 | 大さじ1 |
◆おろし大蒜 | 5cm(チューブ) |
キムチ | 1パック(具材にプラス) |
ゴマ油 | 小さじ2(最後に) |
コチュジャン | お好みで(辛さプラス) |
チーズ | 適量(〆雑炊用) |
<作り方>
具材の説明です。
上に記載した基本具材は、『簡単に手に入る安くて美味しい具材』です。
他にも「牛・鶏・モツ・白身魚・蟹・海老・牡蠣・貝類・キャベツ・人参・春菊・大根・もやし・にら・玉ねぎ・水菜・舞茸・エノキ茸・木綿豆腐・厚揚げ・冷凍ギョーザ・餅・唐辛子・ゴマ」等がおすすめです。お好みで!
出汁の説明です。
出汁は野菜から水分が出て薄まるので濃い目に作ります。
市販の出汁を買った場合は、そちらを利用してください。
下準備です。
- 『豚バラ肉』➡一口大にカットする。
- 『白菜』➡食べやすい大きさにカットする。(葉と芯に分ける)
- 『長ネギ』➡斜めに1cm幅でカットする
- 『椎茸』➡石突を取り、十字に飾り包丁を入れる。
- 『絹豆腐』➡なるべく大きめにカットする。
- 『マロニー』➡汁を吸ってしまうので、軽く下茹でしておく(2~3分でOK)
- 『にんにく』➡皮をむいて、芽を取り、薄めにカットする。
- 『中華麺』➡直で入れると塩分が濃くなるので、軽く下茹でしておく。
調理開始です。
①土鍋に『水』を入れて沸騰させ、『鶏ガラの素』を入れて溶かしたら、
『他の◆の材料』を順番に入れていき、よく混ぜて出汁の完成です(中火)
※味噌の溶かし方は、味噌汁を作る時と同じように茶こし等を使って入れます。
②そこに『具材』を火の通りにくい順に入れていきます(弱~中火)
今回のレシピでは「にんにく➡鶏団子➡マロニー➡野菜➡豆腐➡豚肉」の順に入れます。
すべてを入れたら、弱火で蓋をして5分程煮て、具材全てに火を通します。
※白菜は、芯を先に入れて葉は後で入れましょう。
※野菜を煮込むことで水分が出て、出汁の量が増えます(特に白菜から)
※火加減は軽くグツグツするぐらいに調節します。
※出汁が溢れそうだったら、別の容器に取って置き、〆の時に追加します。
③最後に蓋を開けて、各レシピの「最後の味付けの材料」を入れたら、完成です!!
卓上にカセットコンロがあると便利ですが、なくても鍋の保温効果で十分です。
※カセットコンロの上にのせない場合は、鍋敷きをご利用ください。
〆ラーメン
一通り具材が食べ終わったら、『中華麺』を入れて煮込み、完成です!!
〆雑炊
〆ラーメンも食べ終わったら、『ご飯』を入れて煮込み、中火で水分を飛ばし、
とろみがついたら『溶き卵』を回しかけ、火を止め、蓋をして余熱で火を通し、完成です!!
※キムチ鍋の場合は、卵と共に『チーズ』を加えると最高に美味しいです。
<ポイント・メモ>
- 簡単料理の「一人鍋レシピ」では、「淡々鍋」も紹介してます。
- 土鍋は「必要なキッチン用品」で紹介してます。大人数用です。
- 〆ラーメンと〆雑炊はどちらとも堪能しましょう。
- 出汁が足りなくなった場合は、各自で食べ残った汁を戻しましょう(許可を得て^^;)