ーSanshoku donー

<レシピ説明>
(調理時間:9分、おすすめ度:★★★★★、材料費:190円/1人前)
三色丼は「肉そぼろ・炒り卵・ほうれん草」が1つの丼ぶりで味わえ美味しく健康的です。
一人暮らしの方に是非おすすめしたいです。十分夕食になります。
ほうれん草は高菜で代用してもOKです。
色合いが綺麗なのでお弁当にもってこいです!!
<材料・分量>(※1人前)
| ≪基本具材≫ | |
| ご飯 | どんぶり皿1/3量 |
| ≪①肉そぼろ≫ | |
| 豚ひき肉 | 100g |
| ◎醤油 | 大さじ1 |
| ◎酒 | 大さじ1 |
| ◎みりん | 小さじ2 |
| ◎砂糖 | 小さじ2 |
| サラダ油 | 適量 |
| ≪②炒り卵≫ | |
| ★卵 | 2個 |
| ★塩 | 1つまみ |
| ★砂糖 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 適量 |
| ≪③ほうれん草ナムル≫ | |
| ほうれん草 | 1/2束(単位は下のメモ参照) |
| ◆醤油 | 大さじ1 |
| ◆みりん | 小さじ2 |
| ◆ごま油 | 小さじ1 |
| ◆出汁の素 | 小さじ1/2(ほんだし等) |
<作り方>
材料の説明です。
- 『豚ひき肉』➡合いびき肉・鶏ひき肉でもOKです。豚の方が安いので^^;
調理開始です。
①『ほうれん草のナムル』
鍋に湯を沸かし、分量外の塩を入れて、『ほうれん草』を1分塩茹でします。
茹であがったら、冷水にさらして水気をギュッと絞り、4~5cm幅にカットします。
容器に入れ、『◆の材料』を和えておく。
②『卵そぼろ』
容器に『★の材料』を箸で切るように混ぜ合わせ、
フライパンに『サラダ油』を入れ、油を中火で十分熱したら、
卵液を流し込み、かき混ぜながら半熟状になったら火を止め、ポロポロの炒り卵を作る。
③『肉そぼろ』
フライパンをペーパーで軽く拭き、『サラダ油』を入れ、同じように油を熱したら、
『豚ひき肉』を入れ、木べらでしっかりとかき混ぜ、肉に火が通ったら、
『◎の材料』を入れて、煮汁が少なくなるまで煮詰める(煮詰めすぎると味が濃くなります)
③どんぶり皿に『ご飯』を盛り、「②③④」を3か所に分けて入れ、完成です!!
<ポイント・メモ>
- お弁当にもよく合います。
- ほうれん草の単位は、「葉3~4枚=1株」、「10株前後=1束=1把=1縛り」です。
- 通常のほうれん草は1束で売られていることが多いです。






