ーSalsa di pasta Cremaー 

<レシピ説明>

調理時間:10分、おすすめ度:★★★★★、材料費:110円/1食
きのこのクリームパスタです。
しっかりとキノコの風味をソースに移し、シンプルながら深い味わいになってます。
生クリームの代わりに、牛乳+小麦粉でも代用できますが、
自然なクリーミーさを味わっていただきたいので生クリームがおすすめです。
本当はコンソメを入れたくなかったのですが、
きのこでは出し切れない旨味を見事に補ってくれてます(笑)

<材料・分量>(※1人前)

≪基本具材≫
パスタ100g
きのこ30g程
にんにく1片(チューブ可)
塩胡椒適量
オリーブ油大さじ1
牛乳50cc
生クリーム50cc(1/4パック)
コンソメ顆粒小さじ1/2
≪トッピング≫ 
パセリ適量
粉チーズ適量

<作り方>

おすすめの材料の紹介です。

  • パスタ』⇒「ディチェコNo.11」のスパゲッティを使ってます。1.6mmがおすすめ。
  • オリーブ油』⇒「EXV」(エキストラバージンオリーブオイル)がおすすめです。
  • きのこ』⇒「しめじ・舞茸・エリンギ・椎茸等」何でもOKです。特にしめじおすすめ。
  • にんにく』⇒「国産のにんにく」をおすすめします(チューブでも可)

下準備です。

  • パスタ』⇒ペットボトルの口に通る量が「100g」です(専用パスタ容器がおすすめ)
  • きのこ』食べやすい大きさにカットする。火に通すと縮むので大きめに!洗わない!
  • にんにく』⇒皮を剥いて半分に切って中の種を取り除き、薄切りにします。

調理開始です。

に『』と『』を入れて沸騰させ、『パスタ』を鍋にねじりながら入れ、
袋の表記時間よりも1分短めでタイマーセットし、茹で始める。

※塩はお湯に対して1%なので、「水1ℓに対して塩10g程」。
※ディチェコNo.11のパスタなら7分を目安にタイマーセット(2人前なら+2分程)


フライパンに『オリーブ油』『にんにく』を入れて超弱火で炒める。
 にんにくの香りが出てきたら、『きのこ』を中~強火で炒め、『塩胡椒』をする。

※にんにくが焦げそうだったら取り出し、きのこを炒めたら再度投入する。
※フライパンの温度を下げないために、きのこを入れたら10秒放置する。


きのこに火が通って一回り縮んだら、
☆の材料』をすべて入れて中火で沸騰させ、沸騰したら火を止める

※にんにくチューブの場合は、ここで3cm程入れます。


パスタが茹で上がったらしっかり水気を切って「」に入れ、
弱火フライパンを揺すって、クリームがとろっとパスタに絡むまで振り続ける。

※生クリーム効果で弱火で火を通してるとソースがクリーミー状になります。
※気持ち汁気が多い状態がベストです。煮詰めすぎると後にソースがパサつきます。


パスタとソースが絡まったらお皿に盛り付け、お好みで「粉チーズ等」をかけ完成!!


生クリームがない場合』♪

「☆の材料+オリーブ油」を「牛乳+小麦粉+バター」で代用します。
ざっくり説明すると、バター10g入れ、きのこを炒め、小麦粉大1をきのこに絡め、牛乳100ccを入れます。
ずっと弱火で、後は同じです。生クリームがない場合はよくこの方法で作ります。

<おまけ>

電子レンジ専用のパスタ茹で器』を使う場合

慣れてきたらこの器具を使った方が便利です(コンロが1つしかない方にもおすすめ!)
容器に水とパスタを入れ、塩小さじ1程を加え、通常のゆで時間+5分程で茹であがります。
このレシピでは、⑥の茹で汁を入れる前の段階で茹で上がってる必要があります。

※この器具は「必要なキッチン用品」で紹介してます。

<ポイント・メモ>

  • チューブにんにくの場合は、きのこ炒めた後に3~4cm程入れましょう。
  • きのこを炒めた後に白ワイン大1を入れると、より風味が強くなります。
  • 他に具材を入れるとすれば「玉ねぎ」「ほうれん草」等がおすすめです。
  • きのこではなく、「海老のクリームパスタ」でも美味しいです(作り方は同じ)

 

おすすめの記事